
Sponsored Link
こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
昨日はホークス観戦に行ってしました〜☆
かなり久しぶり!
と言っても、、、
前回はホームで優勝決めた時に観戦してて
始めて胴上げ見れたんです!!!!
私は工藤監督より、、、
やっぱり秋山監督の方が好きですが( ; ; )
そんなこんなで行ったものの。。。
結果は9連勝目ならず、、、
久々に行ったのに、
それまで8連勝してたのに〜
その日ファンクラブに入って、
その特典で勝ったらヒーローインタビューの選手と
ハイタッチに撮影だったのに〜( ;´Д`)
ま!でも待機中の控室での観戦も
なかなか楽しかったし!!
ユニホームもゲットしたし☆
チケット安く買えるし、
また見に行こーーーーーっと(≧∇≦)
そうそう、ロッテとの1戦だったんだけど、
高卒ルーキーの1年目の選手が出たんです!!
なんか新鮮でしたね〜!!
そういえば2016年夏ドラマも
新入社員を描くドラマがありましたね〜!!
『HOPE 〜期待ゼロの新入社員〜』
なんとも、、、
ここまではっきりとしたタイトル、、、
期待ゼロの新入社員って( ;´Д`)
あらすじは、、、
主人公の一ノ瀬歩(いちのせ・あゆむ)は幼い頃に囲碁に出会い、
日本棋院の院生となり、プロ棋士を夢見て、
それからの時間すべてを囲碁に捧げてきました。
しかし高校生のころ、父親が病気で他界。母子家庭となり、苦しくなった家計を支えるため、
一ノ瀬は高校を卒業したら働きに出ようとします。
そんな一ノ瀬に母親は自分が働くからと、
囲碁を続けるよう応援します。
高校を卒業した一ノ瀬は、大学へ進学せず、
アルバイトをしながらプロ棋士を目指すも、
もう一息のところで試験に落ち続けていました。
日本のプロ棋士採用試験には23歳未満の人しか受けられない、
という年齢制限があるため、22歳になった一ノ瀬は、
これが最後のチャンスと、不退転の決意で囲碁に励みます。
しかし、プロ棋士採用試験前日の夜、母親が過労で倒れ、
病院に緊急搬送される事態が起こり、一ノ瀬も試験に落ちてしまうことに…。
囲碁の道が閉ざされ、失意のままアルバイトに明け暮れる日々を過ごす一ノ瀬。
その姿に胸を痛める母は知人に頼み、
とある総合商社で最終段階をむかえている採用試験を一ノ瀬が受けられるようにします。
試験内容は1ヵ月のインターンシップ。研修生として実際に働き、その働きぶりを勘案して、
採用の可否を決めるというもの。
母親の心中を察して、
一ノ瀬は「受かるわけがない」と言いながらもインターンとして働き始めます。
しかし、舞台は総合商社。
英語はもちろん何ヵ国語も話せて当たり前、
特殊な貿易用語が飛び交う世界で、
満足な社会経験も学歴もない一ノ瀬は、
コピーの仕方すら分からず、打ちのめされます。
同期のインターンからは「高卒」「コネ」と爪はじきにされ、
上司からは早々に「戦力外」の烙印を押されてしまう一ノ瀬。
しかし、囲碁も無くなった自分が、
ここで逃げたら、本当に何も無い人間になってしまう、
と、戦うことを決意します。
一ノ瀬は周りから嘲笑されるほどの必死さと、
囲碁で培われた洞察力と記憶力を武器に、
なんとか組織の一員になろうと、ひたむきに仕事に向き合います。
働く人なら誰もが思い出す、入社前の恐怖、居場所が無い困惑、ミスした時の後悔、
そして認められた時のうれしさ、仲間と分かち合った喜び…。
「たかが仕事に私たちは、どうして人生をかけるのか?」会社からの期待度0%の一ノ瀬が、
ひたむきに働き、そして成長していく姿を通して導き出されるその答えに、
この時代に働くすべての人が100%共感していただけます!
ということで、、、
働く世代が共感できるドラマになっているみたいですね〜
挫折して立ち上がっていく系のドラマ!!
ついつい応援したくなりますよね〜☆
『HOPE』のキャスト、相関図は??
一ノ瀬歩:中島裕翔(Hey!Say!JUMP)
キャストの紹介は、、
まだまだヒロインのみ( ; ; )
これから旬な顔ぶれや、
ベテランと揃っていくんでしょうね( ´ ▽ ` )ノ
どんなキャスティングになってくるのか???
楽しみですね〜☆
わかり次第追記していこうと思います!!
※ 6月4日追記 ※
一ノ瀬歩:中島裕翔
主人公の一ノ瀬歩(いちのせ・あゆむ)は、
幼い頃からの夢だった囲碁のプロ棋士に挫折し、
訳あって総合商社の営業3課で働くことに。
囲碁にすべてを捧げてきたため満足な学歴も社会経験も無く、
「高卒」「コネ」と爪はじきにされ、
周囲からの期待度0%の一ノ瀬は、まさに“みにくいアヒルの子”。
しかし、囲碁で鍛えた記憶力と洞察力、
何より誰にも負けないひたむきな努力を武器に、
困難から逃げず懸命に組織の一員になろうとします。
「僕には足りないものばかりなんだ。だからみんなより必死になるんだ」夢に破れ、
何も無くなってしまった一ノ瀬が仕事で何かをつかんでいく度に、
徐々に周囲の人間にも影響を与えていきます。
織田勇仁:遠藤憲一
一ノ瀬が働く営業3課長の織田勇仁(おだ・いさひと)は部下思いな仕事中毒者。コワモテながら、部下にとっては太陽のような理想の上司。一方、仕事は優秀ながら、直球勝負で上司にこびることなく、社内政治にも無頓着なため、同期に比べて出世が遅れており、北風に吹かれているような状況。一ノ瀬に出会い、最初は「何の売りの無い人間」と厳しい態度をとるも、ひたむきな姿を見て徐々に大切なチームの一員として受け入れていきます。
桐明真司:瀬戸康史
一ノ瀬の同期の一人、桐明真司(きりあけ・しんじ)は採用試験の時から抜群に優秀、学歴も一ノ瀬とは正反対で、プライドが高く上昇志向が強いエリート。採用後は鉄鋼2課に配属されるも、単調で地味な業務しか与えられず、自分のやるべき仕事ではないと苦悩します。そんな彼を尻目に、カメのような歩みながら徐々に活躍し始める“高卒”の一ノ瀬に、入社までの自分の努力をすべて否定されるような思いを抱くようになります。
香月あかね:山本美月
一ノ瀬の唯一の女性同期である香月(かづき)あかねは桐明すら脱帽するほど優秀で、会社随一の美しさを気どることなく、思慮深く、誰とでも公平に接します。採用後は資源2課に配属され、その優秀さと色目を使わない言動が男性社員からの攻撃の的となり、セクハラやパワハラを受けることに。仕事はお茶くみなどの雑用だけと、継母たちに冷遇されるシンデレラのような状況の中、男性社会での闘い方を香月は必死に見つけようとします。
人見将吾:桐山照史
一ノ瀬の同期の一人、人見将吾(ひとみ・しょうご)はお調子者で愛想が良く、同期のムードメーカー。簡単に人と仲良くなるため、社内屈指の情報通の側面も。採用後は希望通りに繊維1課に配属されるも、とんでもない上司の下で働くことに。キリギリスのように怠けながら自分の仕事は人見にやらせ、手柄は横取り、失敗は人見のせい、そんな要領が良いだけの上司のためにせっせと働く日々に、人見は怒りを募らせます。
安芸公介:山内圭哉
織田(遠藤憲一)の部下で、一ノ瀬の先輩が営業3課主任の安芸公介(あき・こうすけ)。お人好しで一ノ瀬の良き理解者。入社当時、先輩からのイジメで退社を考えていた時に織田に救われ、自分の会社人生があるのは織田のおかげと、無茶な案件も必至で取り組みます。しかし会社的に厄介者の織田の部下ということで、鶴の機織りのように、会社から仕事ぶりを見てもらえず、優秀でも評価されない安芸に織田も心を痛めています。
『HOPE』 の主題歌は??
もうこれは誰もが予想できますね〜!!
ヒロインがHey!Say!JUMPの中島君です!!
これはもうHey!Say!JUMPの新曲で決まりでしょ〜♪♪
連ドラの主役がここ最近、
ジャニーズで固まってきていますね〜、、、
以前より起用が多いようにも思います!!
ゴールデンの時間帯の連ドラ
初主演となる中島裕翔さん!!
これは未知数で、どんな演技を見せてくれるのかたのしみですね(≧∇≦)
※ 追記 ※
ななななんと!!!!
スピッツの新曲 『コメット』に決定
との発表がありました!!!
これはこれは意外です!!!
7月27日に発売のニューアルバムに収録されているようです!!
今回の曲は「投げやり」から「前向き」に変わろうとする途上を歌っています。
僕自身初めての事への挑戦や環境の変化に対してすごく臆病な性分です。
なのでHOPEの主人公には強い思い入れを持ってしまいました。
本当に楽しみにしています!
ドラマの世界観に寄り添うことができると嬉しいです。
スピッツの草野マサムネさんからこんなコメントも。。。
投げやりから前むき、、、現代人に喝を入れるような曲に期待ですね〜!!
おわり☆
2016年注目夏ドラマ☆
時をかける少女(ドラマ)のキャスト!
アニメ結末との違いは?ネタバレ!
時をかける少女(ドラマ)の
主題歌やロケ地は?
視聴率や感想まとめ!
好きな人がいることの
キャスト相関図!あらすじや最終回ネタバレ!
好きな人がいること(月9)の
視聴率やロケ地は?主題歌や原作内容は?
家を売るオンナの視聴率やロケ地は?
主題歌や原作の内容は?!
家を売るオンナのキャスト相関図!
あらすじや最終回ネタバレは?
営業部長吉良奈津子の
キャスト相関図やあらすじは?原作や主題歌は?
営業部長吉良奈津子の
視聴率はやロケ地は?バックや衣装ブランドは?
そして誰もいなくなった
キャスト相関図は?あらすじ最終回ネタバレ!
そして誰もいなくなったの
視聴率やロケ地はどこ?黒幕犯人の正体は?
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。