
Sponsored Link
こんにちは〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今日は友達の
婚約祝いのプレゼントを
買いに行きました〜!
何と言っても
物欲のない友達、、、
めちゃくちゃ迷いましたが
定番のキッチン用品で!
喜んでくれるといいな〜
なんて思いながら、
しかし外は寒いですね( ;´Д`)
朝から雪!
積もってはいないんですが
とにかく風が強くて寒い!
中に入ると、
外に出るのが嫌になるくらい、、
ということで
こんな私が今回書くのは
2018年4月ドラマについて!
『ブラックペアン』
二宮くんが
なんと主演で医者役!
99.9の松潤から
次は二宮くん!
ジャニーズはSMAPが解散した今
嵐が引っ張りだこですね〜!
『ブラックペアン』のあらすじは?
TBSでは4月期の日曜劇場(毎週日曜よる9時)で、嵐・二宮和也主演の『ブラックペアン』を放送する。二宮が日曜劇場で主演を務めるのは初めて。また、TBSの連続ドラマに出演するのは、2008年10月期放送の金曜ドラマ『流星の絆』以来10年ぶりとなる。
原作は海堂尊の小説「新装版 ブラックペアン1988」(講談社文庫)。日本の医療問題を、エンターテインメントを通して提起し続けてきた海堂。彼が最初に発表した小説「チーム・バチスタの栄光」の原点となるのが「ブラックペアン1988」である。シリーズ累計115万部(※2月1日現在)を突破しており、熱烈なファンを持っている。二宮が演じるのは、天才的な手技(縫合技術)を持つ外科医・渡海 征司郎。大学病院にいながら出世に興味のない一匹狼で、万年ヒラの医局員だ。手術成功率100%を誇る孤高の天才外科医である一方、その傲慢な性格と言動が周囲との軋轢を常に生んでいる。同僚からは「患者を生かし、医者を殺す」と評される、通称“オペ室の悪魔”。そんな渡海がメスを握る東城大学医学部付属病院に、他大学出身の新任の医師によって「外科医の腕を全く必要としない」手術用最新医療器具が持ち込まれ、新しい手術の形が導入されようとする。技量に左右されず誰でも扱えるという心臓手術用の医療機器に、外科医として手術の工程の一部を本当に任せることが出来るのか? この技術導入に裏はないのか…? と疑い、反対する渡海の闘いが始まる。
そしてこの闘いは技術導入だけの問題にとどまらず、病院・研究室と製薬会社、医療機器メーカー、そして厚生労働省などとの癒着問題にまで発展していく。外科医としてのプライドを守ろうとする渡海が嫉妬渦巻く大学病院という巨大な組織に真っ向から立ち向かい、新技術導入を巡る様々な不正や隠された過去を暴いていく、痛快な医療エンターテインメントドラマだ。
皮肉屋で真意がどこにあるのかつかめない渡海を、二宮がどう演じるのか? 第39回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を始め、数々の演技賞で高い演技力を評価されてきた二宮。彼の新たな一面が見られる作品となるはずだ。また、二宮は外科医を演じるのは初めて。天才的な手技を持つ役とあって、すでに手術見学などの事前勉強を始めている。渡海が医療の歴史が変わる渦の中に飛び込み闘う一方で、「ブラックペアン」と呼ばれる真っ黒なペアン(止血用鉗子)に隠された真実をめぐる駆け引きと、渡海自身が抱えるある因縁も明らかになっていく。大きな権力や、医学の限界に立ち向かっていく男の生き様を描いた人間ドラマ、日曜劇場『ブラックペアン』をお楽しみに。
二宮が傲慢な役??
なんか想像つきませんね!
どんな演技を見せてくれるのか
楽しみすぎます!!!
それにしても
「ブラックペアン」って
なんか「ブラックジャック」に
似てるけど。。。
関係はなさそうですね( ´ ▽ ` )ノ
『ブラックペアン』の原作は?
『ブラックペアン1988』
海堂尊さん
「チームバチスタ」シリーズの
原点でもあります!
原作の「ブラックペアン」には
バチスタシリーズのメンバーが
医学生として登場する場面もあります。
今回そして、
スタッフ陣がすごいんです!!
「半沢直樹」「下町ロケット」
「ルーズヴェルト・ゲーム」」
「陸王」で知られる“チーム半沢”
プロデューサー:伊與田英徳×演出:福澤克雄
これは見なきゃ損ですね〜!
この中で私が一番好きなのは
ルーズヴェルトゲーム!
なんかルーキーズと
被ってしまう私でしたが
ハラハラドキドキ
毎週が楽しみだったな〜(^^)
原作:海堂尊、脚本:丑尾健太郎
丑尾健太郎さんは
「小さな巨人」のメイン脚本でした!
その際の脚本協力は八津弘幸さん。
今回は八津さんの協力が発表されていませんが、
丑尾さんは医療ミステリドラマ
「無痛」も手掛けた人です!
原作もベストセラー作家の海堂尊さん。
日本の医療問題を、
エンタメ小説で提起し続けてきた
第一人者とも言われています!
最強タッグでワクワクしますね!
これはまた話題作になりそうです!
『ブラックペアン』の意味は?
まず気になるタイトルですが
ブラックペアンとは??
ペアンが「止血用鉗子」
なるほど〜!
そのブラックって
なんだか闇が深そう、、、
これはドラマ展開で
どのように描いていくのか
楽しみですね〜( ´ ▽ ` )ノ
「ブラックペアン』の最終回ネタバレ!
今回ドラマでは
現代の医療と絡めて
展開していくのでは??
何て声も上がっています!
なんせ原作は1988年!
昭和63年!
スマートフォンさえありません。
そんな中で最新技術って
考えづらい( ;´Д`)
何て声が上がっています!
これは現代に絡めて
内容が変わってくるのでは?
と期待が高まります!!
〜 まとめ 〜
キャストに関しても
朝ドラで大ブレイクしている
・竹内涼真さん
・葵わかなさん
この二人の出演が
発表されています!
配役に関して気になるところですが、
ドラマのキーマンであることには
変わりないでしょうね( ´ ▽ ` )ノ
「ブラックペアン」の意味、
これがドラマ展開の
鍵になりそうですね☆
おわり☆
関連記事
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。