.png)
Sponsored Link
こんにちは〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今日はバレンタイン〜!
なんかお菓子でも作ろうかな〜
何て思ってたけど、
やっぱり作るより食べる方!w
ということで、
昨日は飲み過ぎてしまったので
普通に諦めるw
そしてチョコを食べると
思いきや、、、、
直前でチーズケーキに浮気!w
本当じゆうだな〜
なんて改めて思いました( ´ ▽ ` )ノ
ということで、
こんな私が今回書くのは
2018年4月〜の新ドラマについて!
『デイジー・ラック』
おもしろそ〜!!!
アラサー女子が主人公!
これは見て、共感するしかない!
仕事、恋愛の糧にするしかない!w
しかも大好きな佐々木希が主演!
楽しみすぎる〜( ´ ▽ ` )ノ
しかも原作漫画があって、
「逃げ恥」の海野なつみさん☆
これはきっと面白いに違いない!
ってなんか期待しちゃいますね〜
ということで、
「デイジーラック」について
書いていこうともいます!
『デイジー・ラック』のあらすじは??
30才目前の楓、薫、ミチル、えみの4人は、幼なじみ。(原作では小学5年のころ出会った)
子どものころ「ひなぎく会」という名前をつけて集まっていた。(楓が思いつきでつけた)
えみの結婚式で久しぶりに再会する…まさにその日、楓は勤め先が倒産し恋人とも別れ、30才目前で仕事も恋も失った…。
・楓は夢だったパン屋に再就職するが、先輩の安芸の指導が容赦ない…。
・薫は、高級エステサロンの仕事にまい進中。
・ミチルは、カバン職人だが極貧。
・新婚のえみの日常も、思いがけない展開が…。
アラサー4人がこんなはずじゃなかったと、ときめきを探します。
なんか東京タラレバ娘と
かぶる部分があるような、、、
でも私にドンピシャな
年頃のドラマなので
ちょっと期待してしまいますね〜
自分はこの4人の中で
誰なんだろう〜とか
この子◯○ちゃんやん!
とかドラマ見ながら
思ってしまいそう〜w
『デイジー・ラック』のキャスト相関図は??
山城 楓 – 佐々木希
友人の結婚式で会社が倒産、恋人にふられる。
30歳で崖っぷちにたち、子供のころの夢だったパン職人を目指す。
30歳になって恋人も
職も失うなんてことあったら
そんな思うとゾッとしますね〜
でも、そんな時だからこそ、
自分のやりたかったことを
とことんできるのかもですね!
どんなパワフルな役なのか
楽しみですね〜(^^)
薫 – 夏菜
高級エステサロンに勤めて仕事に熱中している。
なんかこの写真の夏菜さん、
バリバリキャリアウーマンって感じw
最近は開き直って
バラエティで活躍している
イメージが強いですねw
ミチル – 中川翔子
フリーの立場でバックを作る極貧のカバン職人。
フリーでやってる人、
多いですよね〜!
私の周りにもいます!
でも本職ありながら
片手間にって人が多いかな!
でもやりたいことがあるってうらやまし〜
えみ – 徳永えり
仲良し四人組で唯一の既婚者。
徳永えりさんって
ピンとこなかったから、
いろいろ調べてみると、、、
確かに!言われてみれば
出てたね〜!!!!
とちょい役が多いけど、
自然体な演技がすごい良い!
安芸 – キャスト未発表
パン屋の職人で楓に厳しく指導する。
このパン職人のキャスト
気になりますね〜!!
分かり次第、追記していきます!
『デイジー・ラック』の原作は??
【原作】
海野つなみ「デイジー・ラック」
【原作者・海野つなみさんコメント】
自分の中でも大事な話なので、ドラマ化されて嬉しいです。
結婚や出産で人生が変わることが多い20~30代というのは、女性は特に大きな転機だったりします。
このドラマが、そんな皆さんへのエールになればいいなと思います。
ドラマ情報
【放送予定】
2018年4月20日(金)スタート<45分・連続10回>
総合 毎週金曜 よる10時から
【原作】
海野つなみ「デイジー・ラック」
【脚本】
横田理恵
【出演】
楓/佐々木希 薫/夏菜 ミチル/中川翔子 えみ/徳永えり ほか
【演出】
木下高男 都築淳一 小山田雅和(共同テレビジョン)
【制作統括】
谷口卓敬(NHK) 芳川茜(共同テレビジョン)
『デイジー・ラック』のタイトルの意味は??
デイジー、、、
調べてみると、
ヒナギクの意味がありました!
こんな花!
小学生の頃、あっかんべーとかして
遊んでた花だ!w
ということは、
4人が集まっていた会の名前
「ヒナギク会」
そこからきてるんでしょうね☆
ヒナギク(デイジー)の花言葉も調べてみました〜!
「純潔」「美人」「平和」「希望」
アラサーには響くワードですねw
ラックはきっとグッドラックみたいな!
良いことあれ!的な感じ
なのかな〜なんて思ってます!
とにかく、
ハッピーエンドで勇気もらいたいですね☆
〜 まとめ 〜
私たちアラサー女子には
見て元気をもらえるドラマなはず!
タラレバ以来の
共感ドラマになりそうですね☆
おわり☆
関連記事
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。